「黒革の手帖」第一章【公式】(1984年/主演:大谷直子/全37章) ※第二章も無料公開中

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • Amazonプライムビデオ「プラス松竹」チャンネルで松竹の数多の名作が見放題配信中!
    詳しくはこちら amzn.to/3OV8GGt
    ※ご視聴にはプライム会費に加え、月額330円(税込)の会員登録が必要です。登録時は14日分の無料体験付き!
    松竹作品の情報を得るなら
    ▼松竹シネマPLUS cinemaplus.sho...
    ▼公式X(旧Twitter)@shochiku_video
    ーーーーーーー
    「黒革の手帖」(1984年/主演:大谷直子/全37章)
    スタッフ
    原作:松本清張
    脚本:柴英三郎、田上雄、鶴島光重、田口耕三
    監督:富本壮吉、番匠義彰、広瀬嚢
    音楽:鏑木創
    キャスト
    大谷直子、奈良富士子、宮下順子、潮 哲也、谷 啓、戸浦六宏、梅津栄、本阿弥周子、御木本伸介ほか
    ナレーション:鈴木瑞穂
    製作:松竹、霧プロダクション、TBS/初回放送:1984年1月5日~2月24日  🄫松竹
    「黒革の手帖」は、日本の推理小説の第一人者・松本清張の、『ゼロの焦点』『点と線』『砂の器』などと並ぶ代表作品のひとつ。支店勤務の地味な女性銀行員が、数々の架空名義の隠し口座に不正に預金されていた巨額の金を横領し、銀座のクラブのママに転身、魑魅魍魎が跳梁跋扈する夜の銀座を、むき出しの野心と不屈の闘志を武器に次々と獲物を狙い仕留め、度々ピンチに追い込まれながらもたくましくのし上がってゆく姿を描いた、ノンストップ・ジェットコースター・ピカレスク・サスペンス。1982年、1984年、1996年、2004年、2017年の計5回に渡りTVドラマ化されていることが、その原作力の高さと人気ぶりを物語っている。
     一般的には、2004年に米倉涼子主演で連続ドラマ化され高視聴率を記録したシリーズで認知が飛躍的に大きく広がったと言える本作、最初に連続ドラマ化された山本陽子主演、田村正和、三國連太郎、ハナ肇、萬田久子、吉行和子ら豪華キャスト競演による1982年放送版(全6話)が、一昨年2022年に初配信され大きな話題となったのも記憶に新しい。なお、その第1話・第2話は、当チャンネルで常時無料公開となっている。ちなみに主人公のヒロイン(原口元子)を、先述した米倉涼子、山本陽子の他に、これまで大谷直子、浅野ゆう子、武井咲が演じている。
     そして、このたび第1話と第2話が無料公開となったのは、2回目のドラマ化である1984年放送版・全37話だ。主演は、NHK連続テレビ小説や大河ドラマ、鈴木清順監督『ツィゴイネルワイゼン』主演などで活躍していた実力派の大谷直子。歴代主人公を演じた上述の俳優たちとは一風違った、可憐で清純な美しさをベースに、気弱で不安げ、物憂げな表情がむしろ強烈な印象を残し、物語が進展するに従って煌びやかな美しさへと変貌する様が圧巻。共演陣に、奈良富士子、宮下順子、潮哲也、谷啓、戸浦六宏ら癖のある実力派が集結、濃厚な演技の応酬が見もの。
    ーーーーーーー
    第一章 ストーリー
    東和銀行津田沼北支店の女性行員・原口元子は、ベテランとして業務をこなす一方、夜は銀座のクラブ「燭台」で新人ホステス「春江」として働いていた。元子は、ホステスをステップに生き方を変える夢を抱いていた。支店長から役職昇進を打診される一方、500万円を預けに来た看護師・中岡市子の架空名義口座での処理を元子は任せられる。次に浜中が架空名義口座での預金を求め、元子が対応するが、浜中から交際を迫られる事態に直面する。
    ※第二章も無料公開中

Комментарии • 123

  • @ShochikuCinemaPlus
    @ShochikuCinemaPlus  2 месяца назад +23

    ご視聴ありがとうございました!「黒革の手帖」1982年山本陽子主演版(全6話)&1984年大谷直子主演版(全37章)、「必殺仕事人」シリーズ、「江戸川乱歩の美女シリーズ」などなど、松竹選りすぐりの作品群がプライムビデオ「プラス松竹」チャンネルでは定額見放題!(プライム会費+月額税込330円、登録から2週間の無料体験付き) 詳しくはこちら amzn.to/3OV8GGt

  • @Tokiwaaaaaaa
    @Tokiwaaaaaaa 2 месяца назад +30

    こんな貴重な作品を流してくれる松竹には感謝しかないわ。

  • @黒木和枝
    @黒木和枝 3 месяца назад +81

    大谷直子さん、綺麗ですね。

  • @欣求浄土-r7e
    @欣求浄土-r7e 2 месяца назад +33

    改めて松本清張先生は偉大だと思う次第です🎉

  • @yuki8893
    @yuki8893 3 месяца назад +43

    豪華なキャスト陣ですねー ドラマは昭和が最高!

  • @海老天-d1s
    @海老天-d1s 3 месяца назад +54

    大谷直子さんの黒革の手帖は観た事なかったから動画アップ嬉しい。大好きなドラマ。

  • @TSUKASA.NUMAZAKI
    @TSUKASA.NUMAZAKI 3 месяца назад +63

    山本陽子さんバージョンに続いて花王愛の劇場版も観れるとは‼️

  • @pinkhana6917
    @pinkhana6917 2 месяца назад +6

    この作品大好きで、DVDで繰り返し見ています。大谷直子さんら、メインキャストの女優、俳優さん達の演技力の高さは言うまでもないですが、燭台のママの大森暁美さん、後に登場する、料亭梅村のすみ江役の本阿弥周子さんの所作、言葉の上品さ美しさは何度見返しても飽きません。楢林産婦人科医院長の戸浦六宏さん、医学予備校の橋田理事長の梅津栄さん等、まさに唯一無二の俳優さん達の磨きのかかった演技も何度見ても楽しめます。

  • @user-gc2fc9ph8o
    @user-gc2fc9ph8o 3 месяца назад +121

    昔のドラマ大好き❤

  • @injune-d1t
    @injune-d1t 3 месяца назад +50

    昔のドラマは、
    風情があるよね。

  • @KY-qj4el
    @KY-qj4el 3 месяца назад +33

    昭和のドラマ好きにはたまらないですね😊

  • @eiyukinzan6395
    @eiyukinzan6395 3 месяца назад +38

    昭和の時代は、30分の番組でもフィルム撮影で、キャスティングも豪華やし。良かった時代や

  • @岳史松川
    @岳史松川 3 месяца назад +60

    昭和の女優さんは気品があるなあ!😮。

  • @usagisan1234
    @usagisan1234 3 месяца назад +42

    おーーー、めちゃくちゃ見たかった、大谷直子さんの黒革。楽しみです。
    ありがとうございます☺

  • @Tarkai1
    @Tarkai1 2 месяца назад +13

    この時代ってテンポ良くサクサク進むのいいんだよな〜演技自然。女優が声低くて色っぽい大人の女なのも素晴らしい。今は皆大根棒ロリコン

  • @masamasa7287
    @masamasa7287 3 месяца назад +30

    私は大谷バージョンが大好き^_^これがベスト!

  • @eries6813
    @eries6813 3 месяца назад +22

    懐かしい役者さん沢山出てるなあー

  • @geru-y4n
    @geru-y4n 3 месяца назад +16

    山本陽子さんとまた違った妖艶さの大谷直子さん💓昼ドラ版ですね。山本さんの時は、あっという間に終わった感じでしたが、放送回数が多いから、細かな演出、演技が観られますね。 放送から40年⁉️😮
    役作りだからですが、地味な銀行員の元子役は、大谷さんが一番雰囲気が出ているような。銀座のママになってからの変貌ぶり🎉✨

  • @清本恵美子
    @清本恵美子 3 месяца назад +15

    大谷直子さんのも素敵ですね~!!山本陽子さんのと又違って、直子さんオーラが出てますね~!!好きな女優さんです。アップありがとう(^人^)ありがとうございます。

  • @memoryofhiroshima
    @memoryofhiroshima 3 месяца назад +48

    松本清張先生のドラマは、VTRよりもフィルムの方が味が出て良いですね。

  • @shoichitaka142
    @shoichitaka142 2 месяца назад +2

    このドラマは以前から好きで良く見てました。女優さんも演技力有る美人さんで、何度も見ても飽きない。

  • @松-q7o
    @松-q7o 3 месяца назад +9

    大谷直子さんの「黒革の手帖」待ってました!
    当時観てて凄いハマったのを懐かしく思います😊

  • @隆-h8j
    @隆-h8j 3 месяца назад +15

    ドラマ本編も面白いですが鏑木創先生の音楽が最高です!

  • @user-zy7
    @user-zy7 3 месяца назад +10

    大谷直子さんの黒革の手帖・・・良いですね〜大人しそうな堅い職業の人が、大金を横領する。
    多々良 純さん【浜中さん】も達者や〜元気💪元気〜💪

  • @terutora
    @terutora 3 месяца назад +10

    鈴木瑞穂さん
    お声もお芝居もすごく好きです、、

  • @1014minorukun
    @1014minorukun 3 месяца назад +15

    これ、観たかったんです・・・DVDをネットで購入しようかと思っていました。有難うございました。

  • @wondergirl6661
    @wondergirl6661 3 месяца назад +8

    昼、リアタイで見てました、
    また、見たいと思ってとから、すごく嬉しいです。

  • @キャサリン-s8h
    @キャサリン-s8h 3 месяца назад +19

    大谷さんも黒皮手帖のヒロインされてるのは知らなかった。

  • @高橋一彦-t1t
    @高橋一彦-t1t 3 дня назад

    個人的には黒川の手帳の最高傑作どらまだと思っておりました。
    昼の休憩時間が楽しみで仕方ありませんでした。
    厚かましいお願いですが10話以降も見てみたいものです。
    動画ありがとうございます。

  • @wkdjjfh
    @wkdjjfh 3 месяца назад +14

    昔のドラマは中年の活力剤です😂聖徳太子の一万円札になんとそろばん!ワクワクしちゃいます。

  • @yukikyoto6595
    @yukikyoto6595 11 часов назад

    色んなバージョンの黒皮の手帖を見ましたが、このバージョンが一番いいと思います。原作に忠実ですし余計な演出が少ない、何と言っても大谷直子の演技が上手い。

  • @ゴトウ-p9h
    @ゴトウ-p9h 3 месяца назад +13

    おお! 山本陽子さんバージョンでは京成八幡駅が映り、大谷さんバージョンでは鬼越駅が映るとは😆

  • @秀麿-b9v
    @秀麿-b9v 3 месяца назад +10

    この番組をよく母から、ビデオの録画を頼まれてたのが覚えてます その時ベータのデッキてした

  • @blueeeeelagooooon005
    @blueeeeelagooooon005 3 месяца назад +178

    俺の世代の大谷はこの人!w しょうへいは火野正平。ww

    • @user-bs7ov3dq7k
      @user-bs7ov3dq7k 3 месяца назад +23

      上手い😂

    • @ユウサクセリザワ
      @ユウサクセリザワ 3 месяца назад +4

      ジャイアント馬場=馬場正平も追加で😅

    • @andju2hikari
      @andju2hikari 3 месяца назад +3

      007はホテルニューオータニ(仕事で2年お世話になりました)

    • @blueeeeelagooooon005
      @blueeeeelagooooon005 3 месяца назад +2

      @@andju2hikari 陣内智則はニューオータニに田丸を呼び出して、それが原因で紀香と別れました。www

    • @shizuka-shine-blue
      @shizuka-shine-blue 2 месяца назад +1

      貴方みたいな方が、日本にたくさんいたら素晴らしい世の中になるでしょう。

  • @user-vk2sm3no
    @user-vk2sm3no 3 месяца назад +22

    楽しみに待ってました~😊

  • @azukichan519
    @azukichan519 3 месяца назад +14

    小学生の夏休みに見てました。
    このドラマで「パトロン」という言葉を知り、
    「パトロン」と言ったら、
    姉に「その言葉、どこで覚えたの?!」と驚かれた記憶がありますw

  • @YOKOHAMAabe
    @YOKOHAMAabe 3 месяца назад +29

    今のドラマは学芸会ですよ、昭和のドラマはいいですね😊

  • @RicoTommy
    @RicoTommy 3 месяца назад +9

    山本陽子さんとはまた若干違った演出なんですね!
    電卓でなくそろばんに驚き😮

  • @Yamahoshii
    @Yamahoshii 3 месяца назад +14

    ちょうど見たかった〜!

  • @カンチ-q7v
    @カンチ-q7v 3 месяца назад +20

    NHKの朝ドラ、信子とおばあちゃんで主役デビューした大谷直子。赤羽商業高校出身だった。黒革の手帳でも名演技。

  • @欣求浄土-r7e
    @欣求浄土-r7e 3 месяца назад +13

    アコーディオンの音色が昭和感満載ですね🎉

  • @リリィ-s7x
    @リリィ-s7x 3 месяца назад +15

    朝礼で夜のバイトのこと暴露されるなんて😅

  • @mm-hi6bt
    @mm-hi6bt 3 месяца назад +27

    きたーーーー!!!!嬉しい!!

  • @wkdjjfh
    @wkdjjfh 3 месяца назад +19

    あれこれコンプライアンスがどうのこうのいちゃもんがなかった時代はドラマが面白かったなあ

  • @くら-e8q
    @くら-e8q Месяц назад +1

    こういう喫茶店又復活して欲しいです

  • @ミスター-h2x
    @ミスター-h2x 2 месяца назад +3

    大谷直子さんの色気半端ない、今は年添うに成って居るのかなぁ❤️

  • @Tokiwaaaaaaa
    @Tokiwaaaaaaa 3 месяца назад +19

    山本陽子版より、個人的には大谷直子の方が好きかな。悪女と大人の女性の雰囲気、あと他のキャストもこっちの方が良い

    • @junkosakura9307
      @junkosakura9307 2 месяца назад +4

      そうですね 大谷直子は何か独特の雰囲気があって静かな凄みがありますね。 演技も上手いですね😊

  • @tk6822
    @tk6822 Месяц назад +3

    三菱ufj銀行で あのような不祥事があった 今このドラマはなかなかタイムリー😅

  • @boogie_idol
    @boogie_idol 3 месяца назад +9

    今年もこの季節か...

  • @ウチくまみい
    @ウチくまみい 15 дней назад +2

    第11話からの配信はないのですね 見たかったのですが残念😮

  • @千葉明子
    @千葉明子 2 месяца назад +2

    谷啓さん若い😊昭和時代銀行🏧金扱う仕事気を使い言葉丁寧笑顔😊大事ですね😊

  • @トド-l6s
    @トド-l6s 3 месяца назад +2

    大好きでしたね。お世話になりました。

  • @渡邉健志-y6h
    @渡邉健志-y6h 2 месяца назад +4

    聖德太子の一万円札が懐かしい昭和のドラマ🧑‍🎓💴😋💯✨👍⁉️

  • @千葉明子
    @千葉明子 2 месяца назад +1

    昔映画始めて見ました😊画面綺麗こんなドラマ見て見たかった😊

  • @paltaka2002
    @paltaka2002 2 месяца назад +1

    腹黒い資産家の老人役を演じる多々良純さんの演技が見事だと思いました。
    多々良純さんというと僕個人は三枚目、喜劇のイメージが強いのですが
    このドラマでの重厚な演技も素晴らしいと思いました。
    さすが日本一の俳優ならぬ怪優の異名を取った人だと思いました。

  • @由美子速水-l7f
    @由美子速水-l7f 21 день назад

    配信有り難うございます。
    普通は瓜実顔が美人のように言われますが大谷直子さんは丸顔の美人の代表ですね。

  • @enueitikeiwobukkowasu
    @enueitikeiwobukkowasu 2 месяца назад +2

    なんたる名作✨

  • @レオのまま
    @レオのまま 3 месяца назад +17

    令和のお札よりも大金感ある聖徳太子の万円札。
    初めて見ましたが全話楽しみ。

  • @kanatanatsuno2054
    @kanatanatsuno2054 3 месяца назад +9

    山本陽子バージョンではハナ肇が出ていたけど、大谷直子バージョンでは谷啓が出てるのね!😮

  • @fullnelson7yoshio
    @fullnelson7yoshio 3 месяца назад +15

    30分枠だったのか!

  • @dekapan.chibita
    @dekapan.chibita 13 дней назад +2

    続きの無料配信はもうしないのでしょうか。

  • @62kyoko
    @62kyoko 2 месяца назад +7

    銀行の雰囲気が私が働いていた当時ぽいなぁと思ったらやはりその当時のドラマでしたね。当時は簡単に口座作れましたね。ただ、二千万円の大金は連絡なしに当日にはすぐに下ろせないはずなんですが…大谷直子さん銀行員の雰囲気ありますね。続きが見たいです。

  • @和正大沼
    @和正大沼 2 месяца назад +5

    続編楽しみにしてます!

  • @kurosuke2370
    @kurosuke2370 2 месяца назад +2

    「エホバの証人と輸血拒否事件」から来ました
    大谷直子さん綺麗ですよね

  • @小林誠-f2j
    @小林誠-f2j 3 месяца назад +9

    ふとしたきっかけでヤサグレ堕ちていく谷啓が不憫です

  • @moto_noraneko
    @moto_noraneko 3 месяца назад +13

    大谷さんの「天城越え」は、保存しておいても削除されてしまう‥😖

  • @natsumugi490
    @natsumugi490 2 месяца назад +7

    えーこれ山本陽子さんのよりも後の時代に撮られてるんですね?すごーく古く見えます。フィルムの色味が違うのかしら。

  • @socrateos
    @socrateos 2 месяца назад +2

    米倉涼子の「黒革の手帳」はおもしろくて何度も見た。これは雰囲気が違う。まるで別の物語のよう。

  • @mori_moori
    @mori_moori 2 месяца назад +1

    清張作品は富本壮吉さんが安心して観れます😊

  • @丸山徳幸
    @丸山徳幸 2 месяца назад +1

    宮下順子すごい好き

  • @ティブエグゼ
    @ティブエグゼ 3 месяца назад +16

    大谷さんは松本清張作品で輝く方

    • @髙橋和重-e9q
      @髙橋和重-e9q 3 месяца назад +2

      定番の宮下順子悪女の匂い?

    • @moonlight-xe8ki
      @moonlight-xe8ki 3 месяца назад +6

      天城越え、ゼロの焦点、聞かなかった場所、そして黒革の手帖。どれも素晴らしいですね。でも個人的には渡辺淳一の野わけがいちばん好きです。

    • @ティブエグゼ
      @ティブエグゼ 3 месяца назад +5

      @ 様
      返信ありがとうございます
      天城越えの娼婦役は演じた女優さん数あれど、大谷さんがピッタリだと思います
      あの女性は魔性の女 ちょい悪だけど、少年には惹かれる要素もってます

    • @moonlight-xe8ki
      @moonlight-xe8ki 3 месяца назад +5

      @@ティブエグゼ
      おっしゃる通りです。天城越えは大谷直子がいちばんいいです。

    • @moonlight-xe8ki
      @moonlight-xe8ki 3 месяца назад +3

      @@ティブエグゼ
      渡辺淳一の野わけもRUclipsにアップされているので、まだでしたらご覧くださいね。

  • @maxiyoung5897
    @maxiyoung5897 4 дня назад

    今のドラマよりレベル高い

  • @立浪政雄
    @立浪政雄 3 месяца назад +19

    いつもありがとう御座います。名作 桃井かおりさん出演 「疑惑」お願いします。

  • @majikappa2454
    @majikappa2454 2 месяца назад +1

    この時代、パソコンでもなく電卓でもなく、そろばんだったの?…驚き!

  • @ty7251
    @ty7251 3 месяца назад +5

    服装が時代を感じる。80年代初頭か…

  • @bwv993
    @bwv993 5 часов назад

    どこかで見たことのある女性と思ったら、鈴木清順のツィゴイネルワイゼンの主演の俳優さんだった。びっくりしたわ。演技がすごいわけだわ。

  • @to8794
    @to8794 3 месяца назад +6

    ピンクの電話だ😳

  • @ユウサクセリザワ
    @ユウサクセリザワ 3 месяца назад +9

    やはり黒革の手帖の原口元子と言えばは山本陽子さんに、大谷直子さん😊どちらも気品のある美人😊米倉涼子は違う💢😠💢多々良純さんの下心のあるスケベオヤジも様になってますね😅

  • @youkochan7386
    @youkochan7386 Месяц назад +1

    昭和版も見ごたえあるね

  • @SF-z2x
    @SF-z2x 26 дней назад +1

    津田沼北支店(笑)
    聖徳太子の一万円札懐かしいなぁ
    やっぱ聖徳太子の一万円札は威厳あるわ

  • @陽気なアルルカン
    @陽気なアルルカン 3 месяца назад +5

    葉山先生ったらやらしいわあ。
    そういえば、白い巨塔でも、産婦人科医でしたね。

  • @shizuka-shine-blue
    @shizuka-shine-blue 2 месяца назад +2

    私に元子の脳みそがあったら素晴らしい人生だったでしょう。

    • @user-zy7
      @user-zy7 2 месяца назад +3

      こんばんは!
      ついこの前に三菱UFJ銀行で、横領事件が、あった。バレるのにね。

    • @shizuka-shine-blue
      @shizuka-shine-blue 2 месяца назад

      @
      そうなんですね!現実でもあるなんてびっくりですね!

  • @鷲わしこ
    @鷲わしこ 3 месяца назад +11

    これ昼ドラだったんですかー!

  • @綾子中村-i2o
    @綾子中村-i2o Месяц назад +1

    火野正平さんの訃報とても辛いです。

  • @工藤直美-c1e
    @工藤直美-c1e 24 дня назад

    昭和のドラマはおもしろい。

  • @user-kinntyool
    @user-kinntyool 29 дней назад +3

    長澤まさみに似てる。長澤まさみが大谷直子に似てると言うべきか

  • @NoriMama-yu2ik
    @NoriMama-yu2ik 2 месяца назад

    自分が中学時代…大谷さん版は観た事なかったです…まだ銀行にパソコンも無かったのかソロバン😮 自分も年取るはずですねぇ〜(*^^*)

  • @corrochan
    @corrochan 2 месяца назад

    Subarasi showa jidai dedune!! Joyu, otani San , subarasikatta desu.
    Great showa era! Japanese actress, Otani San was great actress. Thank you!

  • @79fortune30
    @79fortune30 3 месяца назад +3

    オチが無くて、なんか良く分からない話だけど・・第2話観れば分かってくるかな?

    • @moonlight-xe8ki
      @moonlight-xe8ki 3 месяца назад +2

      全37話の昼の連続ドラマです。

  • @貴美子本村
    @貴美子本村 3 месяца назад +4

    こんにちは黒手帳は物事

  • @aki-qw9oo
    @aki-qw9oo 2 месяца назад

    😮凄っ!一万円札😮昔の😅それも、私の知らない頃の、聖徳太子😊古い〜手に✨した事無い😊やはり、重みを、感じます✨✨✨✨😅😊😊❤

  • @penchanmachi
    @penchanmachi 2 месяца назад +3

    お金の数え方が昭和だ

  • @そら-x9u
    @そら-x9u 2 месяца назад +2

    米倉さん見て 山本さん見たけど これは違う始まり方?新作は若手なんで極妻もパッとしなさそうで見ない 古い女優のがいい 米倉さんは個人的ファンで 山本さん亡くなったけど嫌味ない色気で美人

  • @高貴神宮司
    @高貴神宮司 3 месяца назад +7

    ベッドシーンは?

  • @槍瀬鳴男
    @槍瀬鳴男 3 месяца назад +4

    脚本家が「家政婦は見た」の人やな。「家政婦は見た!」の原作は松本清張

  • @shikishima3005
    @shikishima3005 2 месяца назад +5

    電車通いは生活感ありすぎw
    一見まじめに見えるんだけどよくみると妖女なのがミステリアスだな。

  • @マサルおさる-r2m
    @マサルおさる-r2m 3 месяца назад +5

    最近は、武井咲さんでしてね。

  • @saguru445
    @saguru445 27 дней назад

    燭台の人の服装がみんな暗めの色。そういう流行だったのかな

  • @bwv993
    @bwv993 Час назад

    このタンゴ演奏は誰によるものなのか?

  • @Kibo-uc5eo
    @Kibo-uc5eo 3 месяца назад +3

    으악❤으으으😂일본여자들이 왜 이렇게 이쁜거야😅